この記事を読んでくれている薬剤師の皆さんは、毎日忙しい時間を過ごしている方が多いですよね。
”毎日疲れてヘトヘトだから、できるだけ簡単にできるポイ活を教えて!”
そんな方ばかりだと思います。

私も毎日忙しくて、そんなにポイ活にかける時間なんてありません。
そこで、この記事では
- 日常生活で簡単にできるポイ活アプリ
- スキマ時間を有効活用できるポイ活アプリ
- 薬剤師にしかできないポイ活アプリ
をご紹介します。



どれも簡単にできるポイ活です。
実際に私も利用しているポイ活ばかりなので、ぜひ活用して副収入ゲットに繋げてもらえると嬉しいです。
日常生活で簡単に取り組めるポイ活アプリ【ハピタス】


まず1つ目のおすすめのポイ活アプリはハピタスです。



ハピタスを使えば、誰でも簡単にポイ活ができるよ。
ハピタスの特徴





ハピタスは累計530万人以上が使っている大手のポイ活サイトだよ。
ハピタスの凄いところは、通常のネットショッピングや旅行などの予約をハピタスを経由して行うだけで、ハピタスのポイントも貯まるという点です。
たとえば楽天で買い物をしたい時に、ハピタス経由から楽天にアクセスしいつも通り買い物するだけで、楽天ポイントはもちろんハピタスポイントも貯まるんです!


もちろん楽天以外にも色んなサイトがハピタスに登録されています。



”え?こんなサイトも登録があるの?”とびっくりしますよ。
私はよくローリーズファームで買い物をするのですが、and STの通販サイトもハピタスに登録があるので、ハピタス経由で買い物しています。


また、ふるさと納税もハピタス経由ですると、ハピタスポイント大量に貯めることができますよ^ ^


他にも、ハピタス経由で食べログの予約をするだけもポイントが貯まります。



ハピタスは誰でも簡単にポイントを貯めやすいので、おすすめです。
ハピタスを使ったポイ活術を紹介
ハピタスのポイントを効率よく貯めるためには、買い物したり予約したりする前にハピタス経由で出来ないかチェックする癖をつけましょう!
\ハピタス経由で出来ないかチェック!/





ハピタスで貯めたポイントは1P=1円として、現金はもちろん電子マネーやマイルなどに交換できます。
私の場合、いつの間にか1万2000ポイントも貯まっていたので、JALのマイルに交換しました。





このマイルのおかげでJAL特典航空券を予約できたので、タダで東京に行ってきました。
ハピタスは誰でも簡単にポイ活ができるので、忙しい薬剤師の皆さんにもとてもおすすめです!
ハピタスの登録は無料でアプリもあるので、ぜひ日常生活で活用してみてくださいね。
\ハピタス経由で買い物するだけ!/
スキマ時間を有効活用できるポイ活アプリ【マクロミル】


2番目におすすめのポイ活アプリはマクロミルです。



マクロミルなら、ちょっとしたスキマ時間を活用してポイ活ができるよ。
マクロミルの特徴


マクロミルは毎月3万人ペースで新規会員が増えている大手のポイ活サイトです。



簡単なアンケートに答えるだけでポイントが貯まっていくよ。
マクロミルはネットリサーチの国内最大手の企業で、沢山のアンケート案件が常にある状態です。


もちろん全部のアンケートに答える必要はなく、ちょっとしたスキマ時間でアンケートに答えるだけでOK!



毎日ちょっとずつアンケートに答えると、意外とポイントが貯まりますよ。
マクロミルを使ったポイ活術
マクロミルは、ハピタスと同様に1ポイント=1円でポイント交換ができます。





さまざまな商品はもちろん、現金やAmazonギフト券などにも交換できるよ。
通常、簡単なアンケートに答えると2〜3ポイントをゲットできます。
アンケート案件は途切れることなくあるので、ちょっとしたスキマ時間にコツコツこなすと意外と貯まりますよ^ ^
また、通常のアンケートとは別に、たまにインタビュー調査や会場調査の依頼が来ることもあります。



インタビュー調査や会場調査の謝礼は数千ポイント(数千円相当)だから、おすすめだよ。
マクロミルの登録はもちろん無料でアプリもあるので、ぜひスキマ時間にアンケートに答えてポイ活してみてくださいね。
\簡単なアンケートに答えるだけ!/
薬剤師の専門性を活かしたポイ活アプリ【m3】


3番目におすすめのポイ活アプリはm3.com(エムスリードットコム)です。



m3は薬剤師などの医療従事者しかできないポイ活アプリだよ。
他にも医療従事者向けのポイ活サイトとしてCare Netなども知られていますが、医師しかできないアクションも多く・・・。
薬剤師ではなかなか効率的にポイントを貯めれないんですよね(´;ω;`)



その点、m3.comは薬剤師でも簡単にポイントを貯めることができるから、おすすめだよ。
m3が薬剤師におすすめの理由


m3がおすすめの理由は、ポイ活ができるだけでなく薬剤師としての知識をアップデートすることができる点です。



個人的には”薬剤師コラムシリーズ一覧”がおすすめで、隙間時間にチェックして知識をインプットしているよ。
ブラウザからm3を開いて”ニュース”の中の”薬剤師コラム・特集”を開き、その中の”シリーズ一覧”を開きます。


すると、以下の5つのコラムシリーズを読むことができます。
①薬剤師のための「学べる医療クイズ」
②薬剤師の気になるトピックをお届け!今月の特集
③薬剤師くるみぱんの勉強ノート
④患者タイプ別 服薬指導のツボ
⑤服薬指導に役立つ!やくちちの薬の味見
私は上記の①〜③をよく通勤などの隙間時間に読んでいます。





とくに”薬剤師くるみぱんの勉強ノート”は手書きの絵がとても分かりやすくて、楽しく読めます。
このようにm3はポイ活ができるだけでなく薬剤師としての知識もインプットできます。
m3で貯めたポイントはスイーツやお米や電化製品など色んな商品に交換できるので、とてもおすすめです!
m3を使ったポイ活術を紹介
m3でどのようにポイ活をするのか、活用方法をご紹介します。
まず、m3を使うためにm3のブラウザから登録を行います。



登録はもちろん無料だよ。
登録が終わったらm3アプリをダウンロードしましょう。
アプリがダウンロードできたらログインし、アプリ下にあるキャンペーンマークをクリックして、キャンペーン情報を確認します。


キャンペーンは月によって異なるのですが、このキャンペーンをクリアするだけで数百ポイントを貯めることができます。
たとえば2025年3月だとm3 To Doアプリと薬キャリアプリをダウンロードするだけで500ポイント以上をもらえます。
\まずはキャンペーン情報をチェック!/


とくにm3 To Do アプリはポイ活をする上で必須のアプリです。
\m3のポイ活に必須のアプリ/





m3 To Do アプリのダウンロードキャンペーンをしていたら、専用ページからダウンロードしてね。
キャンペーンをしていなくてもm3 To Do アプリはポイ活の攻略に必須のアプリなので、ダウンロードしちゃいましょう!



m3 To Do アプリを見れば、今日できるポイ活を簡単にチェックできるよ。
この他、m3では電子書籍専用アプリも提供しています。



今ならダウンロードすると1500ポイントもらえるので、書籍購入に役立つよ。



私は今日の治療薬を1500ポイントを使って購入しました。
\1500ポイントでお得に書籍を購入!/


m3電子書籍についてもダウンロードキャンペーンをしている場合があります。



最初にm3アプリ下のキャンペーン情報をチェックしてから、ダウンロードしてね。
\まずはキャンペーン情報をチェック!/


キャンペーンをしていなくてもm3電子書籍ならポイントでお得に医学書を購入できるので、ぜひダウンロードしてみてください。
この他にもm3では医療従事者向けにWEB講習会を実施することがあるので、それを視聴することでポイントを稼ぐこともできます。



m3のポイ活は薬剤師ならではなので、ぜひ活用してみてくださいね。
- m3アプリをダウンロードして、キャンペーン情報を確認する。
- m3 To Do アプリをダウンロードして、今日すべきポイ活を一気に行う。
- m3電子書籍アプリをダウンロードして、1500ポイントをゲットする。
- WEB講習会を視聴して、ポイントを稼ぐ。
薬剤師がポイ活で効率的にポイントを稼ぐコツは4つ!


ここまで薬剤師におすすめのポイ活アプリを3つご紹介しました。
とはいえ、薬剤師はみんな忙しいですよね!
毎日慌ただしい日々を過ごしているので、せっせとポイ活に励むわけにもいかないです。
\なるべく効率的にポイントを稼ぎたい!/
そんな方に向けて、ここからは薬剤師がポイ活で効率的に副収入を得るコツを3つご紹介します。
薬剤師がポイ活で効率的にポイントを稼ぐコツ①
効率的にポイントを稼ぐコツ1つ目は複数のポイ活を併用することです。
m3なら薬剤師としての勉強もできますし、ハピタスは毎日頑張らなくても普段のネットショッピングでハピタス経由にするだけでポイントが貯まります。
もちろん全部を取り組む必要はないです。



自分にあったポイ活を複数選んで併用すると、早くポイントが貯まりますよ。
薬剤師がポイ活で効率的にポイントを稼ぐコツ②
効率的にポイントを稼ぐコツ2つ目はハピタスに案件があるかどうか調べる癖をつけることです。
買い物や予約をする前にハピタスに案件があるかぜひ調べてみてください。



思わぬ高単価案件が見つかることもありますよ。
\ハピタス経由で買い物するだけ!/


薬剤師がポイ活で効率的にポイントを稼ぐコツ③
効率的にポイントを稼ぐコツ3つ目はスキマ時間を有効活用することです。
忙しい時間にわざわざポイ活のために時間を割くのは大変ですよね。



だけど、この記事で紹介したm3やマクロミルのタスクは3〜5分もあれば終わってしまうものばかりだよ!
ぜひ昼休み時間や通勤時間などのちょとしたスキマ時間に取り組んでみてくださいね。



m3なら楽しみながら知識のアップデートもできますよ。
【まとめ】薬剤師もポイ活アプリで賢く副収入を増やそう!


この記事では「【厳選】薬剤師もポイ活で副収入!2025年おすすめアプリ3選を紹介」と題して、薬剤師におすすめのポイ活アプリ3選をご紹介しました。



薬剤師におすすめのポイ活は3つだよ。
薬剤師の業務に追われながらポイ活にわざわざ沢山の時間を割くのは大変ですよね!
上記3つのポイ活は簡単に誰でも取り組めるポイ活です。
とくにハピタスは日常生活のネットショッピングや予約をする時に、ハピタス経由にするだけでポイントが貯まっていくのでとても簡単です!
\ハピタス経由で買い物するだけ!/


ぜひ活用してみてくださいね。



最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
コメント